たばた
田端みゆき
Official website
をあげて政治を変える」

 私は、「保健室」を通して子どもたちの話を聞き、心と健康にかかわりあってきました。必死に働き子育てする親、ひとり親の大変な苦労、そして貧困など、あふれるような問題をずっと見てきました。 私は子どもの未来のため、お金の心配なく学べる社会、ひとり親でも安心して子育てできる社会をめざして声をあげ続けます。
田端みゆきプロフィール
・八戸市白銀町生まれ。八戸東高校卒、弘前大学養護教諭養成所卒。 ・八戸市内の小・中学校で39年間、養護教諭として勤務。(町畑小・明治中・湊中・白銀中・鮫中) ・新井田の自宅に、夫、猫2匹と暮らす。趣味は俳句。
主要政策
大軍拡・大増税許さず 平和・くらしを守る

 岸田首相は「専守防衛」を投げ捨て、5年間で43兆円もの大軍拡と大増税を進めようとしています。これが実行されれば、「憲法・平和・くらし」が破壊されます。絶対に許してはなりません。 田端みゆきは、県民の命とくらしを守る防波堤として全力をあげます。
一人ひとりが 尊重される社会へ

 先輩教員の言葉…「子どもたちはランドセルに教科書だけを詰めて来てるのじゃないよ。その子の暮らしや親が置かれている社会状況までも背負って来ている」…勝ち組・負け組を生みだす差別と競争の社会でなく、誰もが尊重される社会をめざします。
少人数学級の実現を

 どの子も大事にされる教育のためには教育予算を大幅に増やすことが必要です。現場の先生方は子どもたちの学びと育ちを守ろうと必死に頑張っています。 正規採用の教職員を増やし、少人数学級を実現させましょう。