たばた
田端みゆき
Official website
ブログ
2023.12.11

議会報告会 12/9

午前:八戸福祉公民館  午後:大館公民館

第316回定例県議会(11/22~12/8)

議案34件の議案が提案され、一般質問、質疑、討論が行われ、県議団として22の議案に賛成、12の議案に反対しましたが、採決では全議案が可決されました。

 今回の大きな議題としては①青森県基本計画 ②青森県核燃料物質等取扱税条例 ③一般会計補正予算がありました。

 ●基本計画では「しごと」「健康」「こども」「環境」「交流」「地域社会」「社会資本」と平易な言葉で政治が身近に感じられるように、県民の声で政策をつくっていく姿勢は大いに期待したいところです。しかし、若者が希望をもって暮らせる青森県とするためには、何より平和で、安全であることが求められます。青森県が、世界有数の軍事基地である三沢基地を有し、原発だけでなく、最も危険な核燃料サイクル施設、核のゴミ問題を抱えていることを直視し、これ以上の基地強化や原発依存をしないことを基本計画に示すことが必要と意見を述べました。

平内の漁師さんに話を聞く~漁師としての誇りをもって。

231203123545043

稚貝のへい死でホタテ漁の継続が難しい。親買いを育てるための支援として貸付の提案がされました。当事者の声を聴こうと訪ねました。

 ホタテの養殖発祥の地、浦田地区。60年の歴史があります。漁師は獲ってなんぼの世界、ホタテ漁を続けられるように、研究など専門機関や計画的な漁ができるような県の支援が欲しいとのことでした。

意見書として共産党と無所属の鹿内議員との発議で3本提出しました

231203123545043

①ガザ攻撃中止と即時停戦に向けてイスラエル・ハマス双方に交渉のテーブルに着くよう求める意見書

②消費税を5%に引き下げることを求める意見書

③高等教育における重い教育負担の軽減を求める意見書

いずれも賛成少数で否決されました。どれも切実な、反対する要素のない意見書だと思うのですがなぜか賛成が少ないのが残念です。

申し入れを2つしました

①県警に対して:道路白線の引き直し(※毎年、白線が引かれていた貴台があったのですが……)

②知事に対して:オスプレイ飛行の中止を政府に申し入れること。

< 前の記事戻る次の記事 >